3651件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

このうち、本市が活用する範囲では、遊歩道広場、駐輪場などの公共施設を順次整備する予定にしております。また、西鉄が整備する範囲では、今後具体的な利用が検討されることになっております。以上になります。 164: ◯議長山上高昭) 井福議員。 165: ◯10番(井福大昌) では、現在高架下活用について話し合われている会議体があれば、メンバーや頻度と一緒に教えてください。

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

コミュニティセンターのふれあいホールや小中学校の体育館は、指定避難所として使用しないときはアンビシャス広場、社会体育活動地区のレクリエーションなどで幅広く利用されています。空調設備整備されることにより、市内外の方が利用しやすくもなり、また、総合体育館においては大きな大会の誘致が可能になるのではないでしょうか。

大牟田市議会 2022-09-13 09月13日-04号

◆16番(森竜子)  あくまでも一つの提案でありますが、イノベーション拠点施設の旧駐車場にはイベント広場整備されるというお話も伺っておりますし、せっかくサテライトオフィスを設けられるのであれば、こうでなければならないという考えではなく、これまでの発想にとらわれない様々な形での有効な活用がされますよう、要望いたしたいと思います。 

大野城市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-13

次の2つ目の丸、みどり広場事業は、新型コロナウイルス感染症の影響で、令和2年度に引き続き令和3年度もみどり広場を中止したことから、決算額は0円となっております。  続きまして、下の表、11款2項1目です。公共土木施設災害復旧費となります。これは、令和3年8月の大雨により被災した大浦池並びにいこいの森の災害復旧に要した費用で、決算額は677万5,000円の皆増となっております。  

大野城市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-12

増の主な理由は、シビックゾーン整備事業において、令和3年度にまどか広場の工事が本格化したことなどによるものです。  庁舎維持管理費決算額は2億5,234万円です。7,299万6,000円の増です。  庁舎維持管理事務事業では、庁舎光熱水費清掃警備委託保守点検等維持管理のほかに、公共施設マネジメント推進事業では、市有建築物基本情報を登録し、マネジメント活用しています。

福津市議会 2022-08-31 08月31日-02号

◆10番(髙山賢二) 東福間地域拠点については、にぎわい再生事業等々、整備計画が議論されておりますけれども、津屋崎地域拠点については、カメリアステージから夕陽館、ハーモニー広場、津屋崎公民館、魚正跡という言い方でいいのかな、などハード面における全体的な計画が全く見えないんですけれども、これを早急に計画津屋崎千軒を含めて、どういうふうにしていくのかという全体計画を示すべきではないかと考えますが、いかがお

福津市議会 2022-06-20 06月20日-04号

また、再配置計画については、令和3年12月に示しました第3次行財政改革大綱実施計画の中で、中央公民館に関する機能の再定義・再配置夕陽館民営化、またあるいは宮司公民館、それからわかたけ広場キャンプ施設の廃止などが掲げまして、令和3年度中での再配置計画との調整が図れなかったことにより、今年度、契約管財課のほうが中心となって総合管理計画見直しの中で、全体での情報共有とバランスを保ちながら、この再配置計画

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-06-17

目で見えにくくも、いろんな改革をされ、また、市民が目で見て分かりやすいところ、つい先日完成した南玄関前の駐車場、50周年記念で造られたまどか広場と相まって多目的利用災害時にも対応可能な広いスペースが造られました。  西駐車場も含め、市庁舎市役所庁舎まどかぴあ、そして心のふるさと館へ来られる市民の方々は、本当に使いやすくなったと感じられるでしょう。

福津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

そして二つ目に、従来どおりの市が各施設、公園、あるいは駅前広場それから連絡通路、こういったのを市が個別に発注して行うような手法。それから、全てを性能的に、全体的に見て、それを民間さんのほうにやっていただくというような形でやった場合の調査結果として、どちらが市にとって、財政的な負担を含めて有利になるのかというポイント。そして三つ目は、連絡通路、こちらについて現実的に可能なのかどうか。

福津市議会 2022-03-16 03月16日-08号

夕陽館カメリア中央公民館など、多くの市民利用している施設、またエンゼルスポット大和保育所神興幼稚園わかたけ広場など子どもに関わる施設見直しなどについて案に沿ってより良い詳しい説明がなされました。 この説明を聞き、各施設にかかっている費用、私立の保育所には国の補助がたくさん出されることなど、そして市立の保育所には少ないことなど、そのとき初めて知りました。

大野城市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-03-14

東口駅前広場西口駅前整備計画内容についてお伺いします。また、現在の進捗状況についてお伺いします。 8: ◯議長山上高昭) 建設環境部長。 9: ◯建設環境部長西村直純) 白木原東口では、イベントなどに利用できる広幅員歩道に、ステージベンチ等整備計画しております。

大野城市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会(第3日) 名簿 2022-03-14

             │ │         │ 日原~下大利連続立 │  1)春日市及び西日本鉄道株式会社との官民連携ま │ │         │ 体交差事業に伴う駅周 │   ちづくりについて              │ │         │ 整備まちづくりに │(2) 白木原駅周辺について             │ │         │ ついて        │  1)東口駅前広場

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

業務は、高架下整備します複合施設駐輪場広場、遊歩道などの建設事業と、これらの高架下施設として整備をいたします白木原下大利線広幅員歩道や、既存の錦町駐輪場駅周辺市営駐車場などの維持管理運営事業、そして、にぎわい創出のためのイベント事業や、複合施設内などでのテナント事業を、DBO方式により民間事業者が一括して担うものでございます。